
私たちは、一人ひとりの声に耳を傾け、
スクラムユニオン・ひろしま
その尊厳を尊重しながら、地域全体の労働環境の向上と、
より公正で平等な社会の実現を追求しています。
働く人々の権利を守り、誰もが人間らしく暮らせる社会の構築に向けて、
全力で取り組んでまいります。
委員長ごあいさつ
スクラムユニオン・ひろしまは、非正規雇用労働者を組織し、中小企業未組織労働者を組織し、言葉の真の意味で労働者相互の階級的な団結を作り上げたいと考えています。
労働者の権利を守り、人間らしい生活を送っていくことのできる社会をめざして奮闘していくつもりです。
「スクラムユニオン・ひろしま」とは

私たち「スクラムユニオン・ひろしま」は、広島県で活動する地域ユニオンで、労働者の声を社会に届け、具体的かつ持続的な改善と実現を目的としています。
中小企業や非正規雇用労働者、外国人労働者の権利を守るための相談・支援に取り組み、「労働運動に哲学を!」というスローガンのもと、労働者間の階級的な団結を築くことを目指しています。
活動内容
スクラムユニオン・ひろしまは、中小企業や非正規雇用労働者、外国人労働者の権利を守るため、以下のような相談・支援活動を積極的に展開しています。
- 労働条件や労働環境の改善に向けて組合として交渉できる。
- 労働法や労働基準監督署などの情報や相談窓口を利用できる。
- 不当解雇や労災隠し、ハラスメントなどの問題に対して法的な支援を受けられる。
- 外国人労働者のエンパワーメントや地域社会との交流に参加できる。
- 労働運動に哲学を持ち、人間らしい生活を送ることができる社会を目指すことができる。
また、スクラムユニオン・ひろしまでは、外国人労働者のエンパワーメントにも力を入れており、特に漁業分野の技能実習生や特定技能の外国人労働者の問題には力を入れて取り組んでいます。
私たちは、日本人、外国人、正規、非正規に関わらずお話を聞きます。
興味があれば、ぜひお気軽に相談してみてください。
外国人実習生の応援

私たちの取り組みについて
外国人技能実習生や特定技能労働者支援に取り組んでいます。
日本語困難な実習生に対し、交流促進や医療・生活支援、日常生活の相談など多岐にわたるサポートを提供しています。
また、人権保護を守り、労働条件や労働環境の改善にも努めています。
出雲事務所の開設について
2022年11月に出雲に新たに事務所を開設し、特にブラジル人労働者の組織化に力を入れています。出雲村田製作所で働くブラジル人労働者を中心に、家族も含めて、島根県内には約4,000人のブラジル出身者が生活しています。
遠く地球の反対側から日本に来た彼らは、言語や文化、生活習慣の違いに戸惑いながらも、一生懸命に働き、日々、私たちと同じように生活をしています。同じ労働者として、国際的な精神を持ち、互いに団結して共に歩んでいきたいと考えています。

職場のさまざまな労働問題をスクラムユニオン・ひろしまが解決します!
相談は無料です。。
相談後の流れはこちら
電話での相談・受付は、月曜日~土曜日 午前10時~午後4時となります。
担当者が不在の際には、折り返しお電話を差し上げます。